鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1049号(2012年11月18日)
◇ 逗子流鏑馬 武者行列

11月18日(日) 逗子海岸に於いて第21回 「逗子流鏑馬」 が行われました。
昨年同様、前日は強風雨で開催が危ぶまれましたが、一転朝から青空が広がる好天に
恵まれました。


午前中は、流鏑馬諸役、手作り甲冑会の皆さんによる、第15回 「武者行列」 が行なわ
れました。
亀岡八幡宮 (かめがおかはちまんぐう) で出陣式の後、逗子駅前や商店街を練り歩き、
銀座通りで稚児行列と合流して献上式が行われました。





午後からは、流鏑馬の行われる逗子海岸中央で、逗子開成学園和太鼓部の皆さんの
演奏が行なわれました。


13:00頃からは「天下泰平、五穀豊穣、国民安堵」を祈念する天長地久の式が
行われたあと、馬場入り、馬場本移動、主催者挨拶へと進行。


逗子流鏑馬では、女性の射手も5名ほどおられ、凛々しい馬上姿に 「いいねぇ」
海上では大勢の若者がマリンスポーツに興じていました。
つづく