鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1051号(2012年11月24日)
◇ 紅葉巡り 北鎌倉/ 東慶寺 (とうけいじ)

鎌倉も紅葉シーズン到来のようです。 三連休の方も多いのではないでしょうか。
中日の24日、朝方降っていた雨も上がり、お天気も回復したようなので、午後から
今シーズン初の紅葉巡りに出かけてみました。
先ずは、北鎌倉 「東慶寺」 からのスタートです。


山門脇の楓が鮮やかな朱色に染まっていました。 境内に入ると、茶室寒雲亭、白蓮舎
付近や本堂前、水月堂の周りでは、真っ赤に染まった楓や色付き始めた楓、オレンジ色
に染まる雑木黄葉が綺麗でした。
日当たりの悪い面では、未だ青々とした部分や色付き始めた箇所もありましたが、思って
いた以上に紅葉が進んでいるようでした。



紅楓探し南し西す水の隈 ( 几 董 )




松岡宝蔵先では十月桜が可憐な花を咲かせています。 今年は花付きが良いようで、
腰の辺りの枝にも花が付いています。
十月桜の所を左へ入った辺りの雑木黄葉も綺麗でしたよ。

境内最奥の墓苑では、真っ赤に染まった楓と黄葉、緑のコントラストが鮮やかでした。
つづく