鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1052号(2012年11月24日)
◇ 紅葉巡り 北鎌倉 / 円覚寺 (えんがくじ)

前号からの続きです。 東慶寺から閉門間近の 「円覚寺」 へ廻ってみました。
総門前の紅葉も大分進んだようです。 石段下から見ると若干傷みも見られますが、
石段の途中から透過光で見ると綺麗に見えます。




境内へ入って直ぐの右手に聳える銀杏の黄葉も、そろそろ見頃を迎えようとしています。
居士林前の紅葉も大分染まって来たようです。


黄梅院への道を進むと、妙香池手前左側には、真っ赤に染まった楓が、夕方の日射しに
映えていました。


紅葉見や顔ひやひやと風渡る ( 闌 更 )


妙高地の畔や仏日庵付近の楓も月末辺りには見頃を迎えそうでした。

紅葉のうすくもこくも見ゆる哉
秋のあはれは同じもの故 (樋口一葉)