鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第107号(2007年6月17日)
江ノ電と紫陽花(1)

【鎌倉駅にて】
前号鎌倉駅から「長谷寺」へ行く江ノ電の車窓
から線路際に紫陽花が咲いていたのを思い出し
今回は「江ノ電と紫陽花」
写真の車両は 1,000形 1552号車
ベースはクリーム色
から線路際に紫陽花が咲いていたのを思い出し
今回は「江ノ電と紫陽花」
写真の車両は 1,000形 1552号車
ベースはクリーム色
江ノ電鎌倉駅から乗車 途中紫陽花が咲いている所は
写真を撮るには危険な場所のため諦めて「長谷駅」で
下車しちょっとカメラマンは多いが比較的安全な場所
がある「御霊神社」前にしました
写真は 20形 おなじみ江ノ電グリーンの車体です
写真を撮るには危険な場所のため諦めて「長谷駅」で
下車しちょっとカメラマンは多いが比較的安全な場所
がある「御霊神社」前にしました
写真は 20形 おなじみ江ノ電グリーンの車体です

【御霊神社前にて】

【御霊神社前にて】
御霊神社前の踏み切り付近は大勢のカメラマンが
待機していて警報機が鳴ると一斉にカメラを構え
ます 運転士さんも緊張する場所ですね
写真は 1000形 1551号車 SKIP号
鉄道友の会会員投票により「ブルーリボン賞」を
受賞した車両だそうです
待機していて警報機が鳴ると一斉にカメラを構え
ます 運転士さんも緊張する場所ですね
写真は 1000形 1551号車 SKIP号
鉄道友の会会員投票により「ブルーリボン賞」を
受賞した車両だそうです
SKIP号車体には鎌倉の名所 江ノ島・大仏・
長谷寺・鎌倉文学館・鶴岡八幡宮などが描かれて
います

【御霊神社前にて】

【御霊神社前にて】
写真は 300形 305号車
旧型車両を改造したものだそうです
平成9年「江ノ電開通95周年」を記念して製造された
気品ある外観 車内も木目調を基調とした高級感あふ
れるレトロ車両です

【御霊神社前にて】

【御霊神社前にて】
写真は 1000形 1552号車
此処の場所が上下線?どちらの電車も撮りやすい
場所のようです 交互に来る車両がつぎにどんな
車両が来るか楽しみですね
つづく
此処の場所が上下線?どちらの電車も撮りやすい
場所のようです 交互に来る車両がつぎにどんな
車両が来るか楽しみですね
つづく