

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1071(2012年12月24日) |

|

|
|


|

|

|
◇ 紅葉巡り最終回 二階堂 / 瑞泉寺 (ずいせんじ)
|


 ◇ 総門の紅葉
|

年の瀬も押し迫り、今年もあと僅かとなりました。 紅葉巡りの最終回は、二階堂最奥の 紅葉ケ谷 (もみじがやつ) に在る紅葉の名所としても知られる 「瑞泉寺 」 を訪ねてみま した。 鎌倉駅東口から鎌倉宮 (大塔宮) 行のバスで15分程乗車終点鎌倉宮で下車。 徒歩15分ほどで瑞泉寺に着きます。 ※ 以下の写真は12月24日撮影したものです。 |


山門先の受付で拝観料を払い、梅林を横に見て進むと道が二手に分かれますが、石段の 在る方が参道です。 鎌倉石の階段を上ると左右にオレンジ色に染まる楓がまだ残って いてくれました。 石段下から観た方が綺麗に観えるようです。 |


石段を上がり切った所が総門です。 総門脇の紅葉は、ピークは過ぎたようですが、午後の 陽射しを受けて照輝いていました。 鐘楼前の紅葉も綺麗でしたよ。 境内では椿や水仙には未だ早く真っ赤な南天の実と冬桜が 二輪ほど寂しげに咲いていました。 |


 ◇ 総門脇の照紅葉
|





 ◇ 薄氷のせせらぎと散紅葉
|

色はみなむなしきものを龍田川 もみぢ流るる秋もひととき (藤原定家)
|


夕方になって気温も大分下がって来たようです。 山門近くを流れるせせらぎにも薄氷が 張っていました。 山門下の食事処 「もみじや」 さんで、力うどんを頂き温まってから帰路につきました。 おしまい |



|