鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1074号(2013年1月1日)
◇ 初詣 鶴岡八幡宮 (つるがおかはちまんぐう)

◇ 参拝客で賑わう参道
平成25年の初リポートです。 稲村ケ崎から初富士を撮る予定でしたが、急遽変更して
「鶴岡八幡宮」 へ初詣に出掛けました。 元旦に相応しい好天に恵まれた鎌倉の街は
大勢の参詣客で賑わっていました。

◇ 二ノ鳥居前

◇ 段 葛 (だんかずら)

◇ 干支絵
若宮大路に在る山中材木店さん恒例の 「干支絵」 や商店に飾られたまゆ玉などの
正月飾りを楽しみながら鶴岡八幡宮へ向います。

◇ まゆ玉飾り

◇ 三ノ鳥居前

◇ 参拝客で賑わう境内

◇ 大石段前でロープ規制
参道の両側や馬場道には沢山の屋台が出ています。 焼きそばでも食べたいのですが
ここは我慢して本宮をめざします。
舞殿付近からは大勢の参詣客の列が続き、大石段前でロープ規制がかかります。
何とか本宮まで辿り着きましたが、拝殿前も参拝客でいっぱいでした。
二礼、二拍手、一礼の作法でお参り、健康で過ごせますよう祈願して来ました。
(初夢宝くじも当りますように…これ内緒ですよ~)

◇ 舞殿付近の参拝客の列

◇ 大石段を上がる
石段に一歩をかけぬ初詣 (高浜虚子)

◇ 本宮で参拝
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
2013年 元旦