

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1099(2013年2月17日) |

|

|
|




前号からの続きです。 宝戒寺から徒歩12,3分の西御門に在る 「来迎寺(らいこうじ)」 を 覗いてみました。 観光客も殆ど訪れない静かな佇まいのお寺さんです。 同じ寺名の来迎寺が材木座にもありますね。 境内では水仙の花が満開でした。 本堂横にピンク色の枝垂れ梅がひっそりと咲いていました。 ※ 以下の写真は2月17日撮影したものです。 |



来迎寺から引き返し、一週間ぶりに二階堂の 「荏柄天神社」 に行ってみました。 神輿庫前の寒紅梅も大分咲いて来ました。 本殿前の白梅は三分咲き位でした。 古代青軸も数輪咲いていましたが、見頃はもう少し先のようです。 |





 ◇ 見頃の寒紅梅
|

ちりぬといもかおだにのこせ梅花 こひしき時の思ひでにせん (詠み人知らず)
|




 ◇ 白 梅
|






|