鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第110号(2007年6月24日)
江ノ電と紫陽花と小さな旅(1)

【江ノ電鎌倉駅にて】
? 108号「極楽寺」と前後しますが鎌倉駅から
一日乗車券「のりおりくん」¥580 也で江ノ電
に乗り「江ノ電と紫陽花」のある風景を求めて
「出発進行!」 写真は1000形 1051号車
江ノ電に乗ると子供の頃に故郷の家の前を走って
いたチンチン電車(市電)を思い出します
江ノ電 100形 108号車(引退) 愛称「タンコロ」
と外観、車内もよく似ていました
*タンコロ=単行で走る(一両編成でコロがす)

【御霊神社前に指しかかる江ノ電】

【極楽寺駅前】
「極楽寺駅」で降車 駅は単式ホーム(一面一線)
昭和51年頃の青春TVドラマ「俺たちの朝」の
舞台にもなりましたが 今でもカーコやオッスが
電車から降りて来そうなどこか懐かしい雰囲気の
ある駅です
「極楽寺駅」改札を出ると正面山の斜面に咲く
満開の紫陽花群 電車内からも観られます
(江ノ島方面に向かって左車窓)

【山斜面に咲く紫陽花】

【成就院にて】
極楽寺駅から5分ほど歩いた極楽寺坂切通しの
途中にある紫陽花で有名な「成就院」へ
普明山成就院 本尊 不動明王像
今年は崖崩れ防災工事の為花数も少なく石段上
からの眺望もちょっと寂しい感じでした

【成就院にて】

【成就院にて】
例年ですと写真も中々撮れないほどの人出ですがね
紫陽花よりも雨に咲く色とりどりの傘の方が多かった
ようです
来年を楽しみにしましょう
(つづく)