鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1101号(2013年3月2日)
◇ 玉縄桜 咲き始める

鎌倉生まれの早咲きの桜 「玉縄桜(たまなわざくら)」 が咲き始めました。
神奈川県立フラワーセンター大船植物園で、染井吉野の早咲きの中から選ばれて
育成された園芸品種。



大船植物園の近くに在った 「玉縄城」 に因んで 「玉縄桜」 と名付けられた。
染井吉野より早く咲き、花も濃いピンク色で、花の咲いている期間が長いようです。


大船駅西口の大船観音側道路沿いに植えられた若木を撮ったものですが、若宮大路の
「段葛」 にも何本か植樹されていますね。