鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1107号(2013年3月3日)
◇ 梅見 大町 / 安国論寺 (あんこくろんじ)

前号からの続きです。 妙本寺をあとに、久し振りに大町地区を散策してみました。
妙本寺から直ぐの通称ぼたもち寺で知られた 「常栄寺」 と大町の鎮守 「八雲神社」 を
覗いた後、「安国論寺」に廻ってみました。
※ 以下の写真は3月3日撮影したものです。

◇ 山門から参道を

◇ 山茶花
大町地区も、今の時期は観光客は少ないようです。
安国論寺境内には、梅の木は少ないですが、本堂の手水鉢横にピンク色の紅梅が
見頃を迎えていました。

◇ 紅 梅

◇ 天水鉢と紅梅

◇ 紅 梅
色よりも香こそあはれと思ほゆれ
誰が袖ふれし宿の梅ぞも (詠み人知らず)

◇ 天水鉢と紅梅

◇ 天水鉢に映った紅梅

◇ 紅梅と御小庵
そのまゝに君紅梅の下に立て (高浜虚子)
◇ 常栄寺 (じょうえいじ)

◇ 本堂前の白梅

◇ 〃