鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1112号(2013年3月14日)
◇ 長谷 / 光則寺 (こうそくじ)

前号からの続きです。 長谷寺を後に、久しぶりに 「光則寺」 を覗いてみました。
参道の染井吉野の蕾も膨らみを増して来たようです。
※ 以下の写真は3月14日撮影したものです。

◇ ゴールデンクラッカー 光則寺付近にて

◇ 染井吉野の蕾 参道にて

◇ 山門と紅梅

◇ 本堂前の白梅
境内の梅の花もそろそろ終盤のようでした。 椿、三椏、土佐水木や紫色の諸葛菜など
が咲いています。

◇ 思いのまま (梅)

◇ 三 椏 (みつまた)

◇ 本堂と土佐水木

◇ 土佐水木

◇ 海棠の蕾
本堂前の海棠の蕾も膨らみ始めています。 ひょっとして、桜と海棠の花が同時期に
観られるのでは?

◇ 諸葛菜 (しょかつさい)

◇ 江ノ電江ノ島駅にて
今回の散策は此れにておしまいですが、帰りはまた江ノ電に乗り、江の島で湘南モノレールに
乗り換えてJR大船駅から帰路につきましたが 「 鎌倉 ・ 江ノ電パス 」 の利用は、はたしてお得
だったのでしょうか?