鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1115号(2013年3月20日)
◇ さくら ・ サクラ ・ 桜 北鎌倉 / 東慶寺 (とうけいじ)

前号からの続きです。 光照寺から北鎌倉駅方向に戻って、花の寺 「東慶寺」 へ。
山門を潜ると、真っ赤な緋桃とピンク色の彼岸桜、枝垂れ桜が満開になっていました。
※ 以下の写真は3月20日撮影したものです。

◇ 枝垂れ桜越しに円覚寺弁天茶屋を望む

◇ 緋 桃

◇ 日射しに映える緋桃と彼岸桜

◇ 本堂前の枝垂れ桜

◇ 〃
本堂前や書院裏の枝垂れ桜も艶やかに咲いていました。 書院裏の枝垂れ桜は
一般の人は入れませんが、本堂と書院の間から観ることが出来ます。

◇ 枝垂れ桜と白木蓮

◇ 白蓮舎裏手に咲く白木蓮

◇ 書院裏の枝垂れ桜
咲くを見し散るを見たしと桜かな (稲畑汀子)

◇ 三椏 (みつまた)

◇ 十月桜
境内では木瓜の花、白木蓮、十月桜、三椏なども咲いています。 遅咲きの梅も
少し残っていました。