鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1165号(2013年6月22日)
◇ 紫陽花めぐり 2013 明月院 (めいげついん) ②

◇ 山門からの景色
前号からの続きです。 梅雨の晴れ間の紫陽花めぐり。 混雑する境内で何とか
「明月院ブルー」 に染まる紫陽花を撮ることが出来ました。
※ 以下の写真は6月22日撮影したものです。

◇ 山門への石段

◇ 山門にて

◇ 宝物庫裏の紫陽花

◇ 名句ですねぇ!

◇ 方丈の円窓

◇ 渦紫陽花を抱く花想い地蔵
閉門時間間近になってもぞくぞくと見物客が訪れます。 やがて閉門時間17:00を
過ぎて、徐々に人の波も途絶えて来ました。 そして30分経過。 境内にも静けさが
戻って来ました。 撮るなら 「今でしょ!」 この一瞬を待った甲斐がありました。
構図やピントがあまいのはご容赦の程。
おしまい

◇ 西洋紫陽花

◇ 瓶 (つるべ) の井と紫陽花

◇ 山門への石段

◇ 山門への石段

◇ 静寂の戻った境内