鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1166号(2013年6月23日)
◇ 紫陽花めぐり 2013 大巧寺 (だいぎょうじ)

◇ 見頃のアガパンサス
梅雨の中休みでしょうか、今日も朝から青空が広がっています。 紫陽花めぐりには、
夜中にでもお湿りが欲しいところですね。
北鎌倉地区は今日も大勢の人が繰り出していました。 北鎌倉駅に団体列車が到着
するとホームは人で溢れていました。
※ 以下の写真は6月23日撮影したものです。

◇ 団体列車到着 北鎌倉駅

◇ 美央柳 (びようやなぎ)
今日は、大町界隈を巡ってみたいと思います。 先ずは、鎌倉駅から一番近い若宮大路沿い
の 「大巧寺」 へ行ってみました。

◇ アガパンサス
薬医門前やこじんまりとした境内には、アガパンサスの花が見頃を迎えています。
紫陽花は多くはないですが、渦紫陽花、額紫陽花、西洋紫陽花などが咲いていました。

◇ ピンクの渦紫陽花

◇ 額紫陽花

◇ 額紫陽花

◇ 牡丹臭木 (ぼたんくさき) の莟

◇ 印度浜木綿 (いんどはまゆう)
境内には、美央柳、インドハマユウ、キキョウ、コムラサキ、柳花笠、ストケシア…
などが咲いています。

◇ エリカ ・ コロランス 小町にて

◇ アメリカノウゼンカヅラ 小町にて