鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1191号(2013年8月11日)
◇ 炎暑に咲く花 大巧寺 (だいぎょうじ) ほか
◇ 小町 / 大巧寺

◇ 秋明菊 (しゅうめいぎく)
前号からの続きです。 かき氷で一息ついた後、本覚寺から直ぐの「大巧寺」と「妙本寺」を
覗いてみました。 ※ 以下の写真は8月11日撮影したものです。

◇ 百日紅

◇ 百日紅
大巧寺のこじんまりとした境内には、秋明菊・木槿・酔芙蓉・夏水仙・百合・蓮…そして
今が盛りの百日紅などの花が咲いていました。

◇ 夏水仙 (リコリス)

◇ 白百合

◇ 秋明菊 (白花)

◇ 空 蝉
ふと触れし指に空蝉すがりけり (上西左兌子)

◇ 蓮の花
◇ 大町 / 妙本寺

◇ 参道の百日紅

◇ 蝉時雨の境内
この炎天下に訪れる人も少なく、蝉時雨の境内には、残り花の凌霄花がひっそりと咲いて
いました。
おしまい

◇ 祖師堂に座して…

◇ 蓮の花 社務所前
祖師堂で水飲むばかり蝉時雨 (飯寝叔父三)