トップ
鎌倉好き集まれ!
いいねぇおじさんさんトップ
第1191号
▲いいねぇおじさんさんトップへ戻る
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1191
(2013年8月11日)
No.1190
No.1192
◇ 炎暑に咲く花 大巧寺 (だいぎょうじ) ほか
◇ 小町 / 大巧寺
◇ 秋明菊 (しゅうめいぎく)
前号からの続きです。 かき氷で一息ついた後、本覚寺から直ぐの「大巧寺」と「妙本寺」を
覗いてみました。 ※ 以下の写真は8月11日撮影したものです。
◇ 百日紅
◇ 百日紅
大巧寺のこじんまりとした境内には、秋明菊・木槿・酔芙蓉・夏水仙・百合・蓮…そして
今が盛りの百日紅などの花が咲いていました。
◇ 夏水仙 (リコリス)
◇ 白百合
◇ 秋明菊 (白花)
◇ 空 蝉
ふと触れし指に空蝉すがりけり (上西左兌子)
◇ 蓮の花
◇ 大町 / 妙本寺
◇ 参道の百日紅
◇ 蝉時雨の境内
この炎天下に訪れる人も少なく、蝉時雨の境内には、残り花の凌霄花がひっそりと咲いて
いました。
おしまい
◇ 祖師堂に座して…
◇ 蓮の花 社務所前
祖師堂で水飲むばかり蝉時雨 (飯寝叔父三)
No.1190
No.1192