鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1201号(2013年9月15日)
◇ 初秋の花散歩 北鎌倉 / 明月院 (めいげついん)

前号からの続きです。 東慶寺から、久しぶりの 「明月院」 を覗いてみました。
朝方の雨で、境内の花々も生き生きとしていましたが、明日は台風18号が関東地方にも、
暴風雨をもたらしそうです。 萩の花が見頃ですがちょっと心配ですね。

◇ 花壇を覆い尽くす花々

◇ 真っ盛りの玉紫陽花
総門を潜った右手の山斜面には、今が盛りの玉紫陽花が咲いています。 月笑軒向かいの
花壇には、彩とりどりの花々が咲き乱れ、華やかな雰囲気でした。

◇ 方丈の丸窓

◇

◇ 萩
秋萩の咲き散る野辺の夕露に
濡れつつ来ませ夜は更けぬとも (詠み人知らず)

◇ 萩

◇ 萩

◇ ススキ

◇ 花想い地蔵
多からず少なからざる庭芒 (服部点深)

◇ 牡丹臭木とモンキアゲハ

◇ 〃
境内には拝観者も少なくのんびりと出来ましたが、蒸し暑さには参りました。
ついこの間まで鳴いていた蝉の声も聞こえなくなりましたが、お彼岸も間近、今日の暑さが
最後であって欲しいもの……未だ暫くは暑さが残りそうですねぇ。
おしまい