鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1208号(2013年10月5日)

◇ 秋景色を探して 北鎌倉 / 東慶寺 (とうけいじ)

             
               遅くなりましたが、前号からの続きです。  浄智寺から少し北鎌倉駅寄りに戻って、
                「東慶寺」 を覗いてみました。
                ※ 以下の写真は10月5日撮影したものです。

◇ 十月桜

◇ 白花ホトトギス

             
             此のところ、菖蒲田に咲く 「夕顔」 が気になって、何度となく足を運んでいるのですが、
             中々咲いているところが撮れません。 夕顔は朝顔の改良種ですが、東慶寺が閉門に
             なる5時頃咲き始め、真っ暗闇の中で咲き続けて朝方には萎んでしまう一夜花です。 
             閉門間近に数輪咲いてはいるのですが、奥の方なので非常に撮りづらいですね。

◇ 大毛蓼(おおけたで)と紫苑(しおん)

◇ 秋明菊

             
               菖蒲田の脇には、背丈のある紫苑が満開でした。 薄紅色の大毛蓼が彩りを添えて
               いました。 
               松ケ岡宝蔵前では、秋明菊・コスモス・赤地利蕎麦・ホトトギスなどが咲いています。 
               野葡萄も様々な色合いになって来ましたね。

◇ 野葡萄

◇ 赤地利蕎麦 (しゃくちりそば)

◇ ジンジャー (白)

             
             境内には、高砂芙蓉・藤袴・ジンジャー・十月桜なども咲いており、秋の彩りを楽しませて
             くれます

◇ 夕顔の花

◇ ソフトクリームのような蕾 旧茶寮前にて

◇ 咲き始め 旧茶寮前にて

             
             閉門まで粘ったのですが、残念ながら菖蒲田の夕顔は撮れませんでした。
             東慶寺入り口の以前茶寮の在った所でも夕顔が咲いています。 道路に面した軒下に
             咲いているので、通りすがりにも間近で見られます。
             帰りがけに、山田海人さんもリポートされていましたが、通称 ”裕次郎通り ”の所へも
             寄ってみましたが、咲いてはいたが残念ながら雨雫で花弁が萎れていました。
             ? 837号でも東慶寺の夕顔をリポートしていますのでよろしければご覧ください。
                                                          おしまい  

◇ 咲き始めと萎んだ花 旧茶寮前にて