鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1217号(2013年11月4日)
◇ 雨上がり 浄明寺 / 浄妙寺 (じょうみょうじ)

連休最終日の4日は生憎の小雨模様でしたが、久し振りに金沢街道の浄明寺地区に在る
「浄妙寺」に行ってみました。
鎌倉駅からバスに乗り、浄明寺で降りる頃には雨も上がっていました。

◇ 色づき始めた楓

◇ 〃
前回、百日紅の花が咲く頃に来た時も雨模様でしたが、雨上がりの境内もしっとりとして
風情があります。 参道脇にはお茶の花が満開でした。 本堂前や茶席喜泉庵の周り
には濃い紫色の竜胆の花も咲いています。

◇ 茶席喜泉庵

◇ 〃

◇ 竜 胆 (りんどう)
竜胆は若き日のわが挫折の色 (田川飛旅子)

◇ 団 栗 (どんぐり)

◇ 石 蕗 (つわぶき)
境内には、鮮やかな黄色の石蕗や山茶花の花が咲いていました。
衣張山が望める眺望散策路には、可憐な十月桜が雨雫を湛えてひっそりと咲いていました。
衣張山が望める眺望散策路には、可憐な十月桜が雨雫を湛えてひっそりと咲いていました。

◇ 山茶花

◇ 十月桜

◇ 枯 蓮

◇ モモちゃん (桃太郎)
枯蓮の折れ下がる葉の世界かな (永田耕衣)
つづく