

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1218(2013年11月4日) |

|

|
|




前号からの続きです。 浄妙寺から金沢街道を挟んで向かい側の 「報国寺」 を覗いて みました。 山門を潜ると参道脇には青々とした苔の庭と竜胆の花が迎えてくれます。 ※ 以下の写真は11月4日撮影したものです。 |






 ◇ 竹の庭
|

報国寺の塔頭 「休耕庵」 の在った跡地に、京都から運んで来た竹で造られたのが竹林の 庭です。 特に雨上がりは、しっとりとして幽玄な空間が心を癒してくれます。 |


竹林の奥には茶席「休耕庵」が在ります。 抹茶を戴き、鎌倉武士の時代を妄想して みるのもいいですね。 目の前に生えているのは、妄想…いえ、孟宗竹 (もうそうちく) です。 |


境内では、石蕗 (つわぶき) やホトトギスが咲き、万両、千両の実も赤みを増し、 一部ですが楓も色づき始めていました。 つづく |





|