鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1219号(2013年11月4日)
◇ 北鎌倉 / 東慶寺 ・ (円覚寺塔頭) 如意庵

◇ 襖 絵 如意庵本堂
遅くなりましたが前号からの続きです。 金沢街道の報国寺から、北鎌倉の 「東慶寺」 に
廻ってみました。 また、一雨来そうな空模様になって来ましたね。
※ 以下の写真は11月4日撮影したものです。
◇ 竜胆の花盛り 東慶寺

◇ 東慶寺ギャラリー&ショップ

◇ 竜 胆
山門下の石段脇から境内には、竜胆の花が真っ盛りです。 今夏の猛暑で、葉先が少し
傷んでる株もありますが、紫色の花は綺麗に咲いています。

◇ 竜 胆

◇ 柏葉紫陽花の紅葉

◇ 野葡萄

◇ 墓苑奥の楓
野葡萄も、宝石色に染まって来ました。 秋明菊やコスモスは終わったようです。
境内の紅葉も一部色づき始めています。 気温も下がって来たので、月末辺りから楽しめる
かも知れませんね。
◇ 円覚寺塔頭 如意庵

◇ 石段付近の楓

◇ お汁粉をいただいて
つぎに、「宝物風入」の行われている 「円覚寺」 へ。 風入は何度か見ているのでパスして、
塔頭の 「如意庵」 を覗いてみました。 普段は山門から中は非公開ですが、風入れと舎利殿
特別公開に併せて公開され、今日が最終日です。 本堂でお参りしてから、お汁粉を戴いて
来ました。 天井には 「龍」 が描かれています。 見る角度によって、龍が握っている玉など
の色が変化します。

◇ 天蓋型の照明

◇ 天井の龍図
堂内には、屏風絵も公開されています。 掛け軸には…
飛ぶ鳥を越えて行くなり秋の雲

◇ 掛け軸

◇ 塔頭続燈庵の銀杏
塔頭 「仏日庵」 では、華道歴30周年記念 「假屋崎省吾の世界~百花繚乱~」 が
開催されていました。 「続燈庵」 の銀杏の黄葉はまだ先のようです。
雨脚が強くなって来たので、本日は此れにて撤収。
おしまい