鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1235号(2013年12月10日)
◇ 紅葉巡り 2013 妙本寺 (みょうほんじ)

◇ 陽射しに照り輝く紅葉 祖師堂横
午前中は雷を伴う雨模様でしたが、午後からは青空の広がる好天になりました。
大町の比企ケ谷に在る 「妙本寺」 に行ってみました。
※ 以下の写真は12月10日撮影したものです。

◇ 参道の紅葉

◇ オレンジ色に染まる紅葉 二天門前
雨上がりの参道は、レッドカーペットのように落葉で敷き詰められていました。
二天門周辺のモミジは日が射して来るとオレンジ色に輝きます。 手水舎の後ろに
聳える銀杏黄葉もまだ残っていて黄金色に輝いていました。

◇ 落葉の絨毯

◇ 銀杏黄葉

◇ 燃えるが如く 祖師堂横
祖師堂前の海棠の木には、数輪の花が咲いていました。 祖師堂横の紅葉は、
少し傷み始めてはいましたが、日が射しこむと燃え上がるように照り輝きます。
まだ青い葉もあるので、もう少し楽しめそうでしたね。

◇ 〃

◇ 水面の紅葉 祖師堂横の池
ますかゞみ錦につゝむ心地して
紅葉の色になれる池水 (樋口一葉)

◇ 日射しに映える紅葉 二天門前

◇ 落葉で埋まる石畳

◇ 高台からの眺め
つづく