鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1259号(2014年1月26日)
◇ 寒紅梅が見頃! 荏柄天神社 (えがらてんじんしゃ)

遅くなりましたが前号瑞泉寺の帰りに、二階堂に在る梅の名所 「荏柄天神社」 に
寄ってみました。 ※ 以下の写真は1月26日撮影したものです。
寄ってみました。 ※ 以下の写真は1月26日撮影したものです。


鎌倉一早く咲くといわれる境内の神輿庫前の寒紅梅は、八分咲きぐらいでしょうか。
社殿前の白梅も咲き始めたようですが、古代青軸や鹿児島紅、薄紅梅、思いのまま
などは未だ莟の状態でした。
社殿前の白梅も咲き始めたようですが、古代青軸や鹿児島紅、薄紅梅、思いのまま
などは未だ莟の状態でした。



むめ一輪いちりんほどのあたゝかさ ( 嵐 雪 )



寒紅梅が満開を過ぎる頃、ほかの梅が咲き始めます。 絵筆塚傍の枝垂れ梅や、
大振りの三椏 (みつまた) の花もこれからが楽しみですね。
おしまい
大振りの三椏 (みつまた) の花もこれからが楽しみですね。
おしまい

