

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1277(2014年3月1日) |

|

|
|





雪でも舞いそうな寒い曇天の日でしたが、久しぶりに植木地区に在る、徳川家ゆかり の寺 「貞宗寺」 に行ってみました。 この地区のお寺さんには、殆ど観光客は訪れる ことも無く、ひっそりとした静かな佇まいでした。 ※ 以下の写真は3月1日撮影したものです。 |


参道の右手には、紅白の梅が見頃を迎えていました。 電線やケーブルがあるので ちょっと撮りにくいところはありますが、何とか避けて撮ってみました。 |


突き当りは本堂ですが、左手にはまだ建って間もない立派な客殿が出来ていました。 客殿横の白梅も見頃のようです。 本堂横には竹林が在りますが、先日の大雪で折れたものでしょうか、沢山の竹が切り 落とされて積まれてありました。 |


 ◇ 客殿脇の白梅
|






貞宗寺から 5,6分程の所に在る 「圓光寺」 へ寄ってみました。 本堂横の薬師堂脇には、綺麗な八重の紅梅が咲くのですが、今年は剪定したとのことで、 花つきも悪く残念でした。 駐車場脇の白梅は満開でした。 おしまい
|





|