鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1278号(2014年3月9日)
◇ 梅香る 北鎌倉 / 東慶寺
◇ 東慶寺

日中は暖かい陽気でしたので、午後から北鎌倉の梅の名所 「東慶寺」 へ行ってみました。
山門への石段を上がって行くと、仄かに梅の香りが漂って来ます。
山門への石段を上がって行くと、仄かに梅の香りが漂って来ます。


境内の紅白の梅は粗満開の様でした。 遅咲きの梅は、蕾を沢山つけていましたので
未だ暫くは楽しめそうです。
未だ暫くは楽しめそうです。


老梅の幹の虚ろも景をなす (湯浅桃邑)



梅の花香をかぐはしみ遠けども
心もしのに君をしぞ思ふ ( 市 原 王 )
心もしのに君をしぞ思ふ ( 市 原 王 )


◇ 山茱萸 (さんしゅゆ)
◇ 河津桜と菜の花が満開!


東慶寺の前に、神奈川県足柄上郡松田町の松田山へ、河津桜と菜の花を観に行って
来ました。 山斜面に咲く、濃いピンク色の河津桜と菜の花のコラボが楽しめます。
鎌倉の桜も今月末辺りには咲き始めるでしょうか? 楽しみですね。
おしまい
来ました。 山斜面に咲く、濃いピンク色の河津桜と菜の花のコラボが楽しめます。
鎌倉の桜も今月末辺りには咲き始めるでしょうか? 楽しみですね。
おしまい