鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1307号(2014年5月3日)
◇ 長谷 / 長谷寺

◇ 藤
前号からの続きです。 大仏前から長谷駅の通りは大勢の人でごった返していましたが、
「長谷寺」 へ入ってみました。 案の定、境内は人、ヒト、ひとで大混雑してました。
※ 以下の写真は5月3日撮影したものです。
「長谷寺」 へ入ってみました。 案の定、境内は人、ヒト、ひとで大混雑してました。
※ 以下の写真は5月3日撮影したものです。

◇ 紅山査子 (べにさんざし)

◇ 海 芋 (かいう)
撮りやすい所の花だけを撮ってから、売店で 「おてらのまんじゅう」 を買って、藤棚
の下で遅めの昼飯。 今帰ったところで江ノ電は混雑してるだろうし、のんびりして
から帰るとしましょうかねぇ。
の下で遅めの昼飯。 今帰ったところで江ノ電は混雑してるだろうし、のんびりして
から帰るとしましょうかねぇ。

◇ 苧 環 (おだまき)

◇ 更紗灯台 (さらさどうだん)

◇ 黄海老根 (きえびね)

◇ 藤
藤浪の花は盛りになりにけり
平城の京を思ほすや君 (大伴四縄)
平城の京を思ほすや君 (大伴四縄)

◇ 藤

◇ 山法師 (やまぼうし)

◇ 宝鐸草 (ほうちゃくそう)

◇ 立浪草 (たつなみそう)
来し方や立浪草の群れゐたる (青柳志解樹)
◇ 収玄寺 (しゅうげんじ)

◇ ラベンダー

◇ 紅山査子
長谷寺からの帰り道 「収玄寺」 を覗いてから、長谷駅で江ノ電に乗り、鎌倉駅に
向いましたが車内はギュウギュウ詰めでした。
向いましたが車内はギュウギュウ詰めでした。