

|
いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート No.1307(2014年5月3日) |

|

|
|




 ◇ 藤
|

前号からの続きです。 大仏前から長谷駅の通りは大勢の人でごった返していましたが、 「長谷寺」 へ入ってみました。 案の定、境内は人、ヒト、ひとで大混雑してました。 ※ 以下の写真は5月3日撮影したものです。 |


 ◇ 紅山査子 (べにさんざし)
|
 |

 ◇ 海 芋 (かいう)
|

撮りやすい所の花だけを撮ってから、売店で 「おてらのまんじゅう」 を買って、藤棚 の下で遅めの昼飯。 今帰ったところで江ノ電は混雑してるだろうし、のんびりして から帰るとしましょうかねぇ。 |


 ◇ 苧 環 (おだまき)
|
 |

 ◇ 更紗灯台 (さらさどうだん)
|



藤浪の花は盛りになりにけり 平城の京を思ほすや君 (大伴四縄) |




 ◇ 宝鐸草 (ほうちゃくそう)
|
 |

 ◇ 立浪草 (たつなみそう)
|




長谷寺からの帰り道 「収玄寺」 を覗いてから、長谷駅で江ノ電に乗り、鎌倉駅に 向いましたが車内はギュウギュウ詰めでした。 |



|