鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1309号(2014年5月10日)
◇ 白 藤 扇ガ谷 / 英勝寺

PCの不調で遅くなりましたが、気になっていた扇ガ谷 「英勝寺」 の白藤を観に
行ってみました。 盛りは過ぎていましたが、何とかギリギリ間に合ったようです。
※ 以下の写真は5月10日撮影したものです。
行ってみました。 盛りは過ぎていましたが、何とかギリギリ間に合ったようです。
※ 以下の写真は5月10日撮影したものです。

◇ 金雀枝 (えにしだ)

◇ 姫空木 (ひめうつぎ)
勝手門から入ると、鮮やかな黄色のエニシダが満開でした。 姫空木や紫蘭、黄菖蒲
なども咲いていました。
なども咲いていました。

◇ 白 藤
竹林横の書院前では、房の長い白藤が仄かな芳香を放っていました。

◇ 白 藤

◇ 〃
白藤や揺りやみしかばうすみどり (芝 不器男)

◇ 白 藤

◇ 竹林の筍

◇ 蟇股に彫られた干支の午 仏殿

◇ 新緑に包まれる山門
おしまい