鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1323号(2014年6月14日)
◇ 紫陽花めぐり 2014 長谷寺 ②

前号からの続きです。 下境内で鉢仕立ての紫陽花などを楽しんで、そろそろ1時間
程廻ったので、眺望散策路へ上がってみました。 混雑しているので、ゆっくり写真
は撮っていられません。 眺望散策路では色とりどりの紫陽花と、木立の間からは
由比ヶ浜や材木座方面の眺望も楽しめます。
程廻ったので、眺望散策路へ上がってみました。 混雑しているので、ゆっくり写真
は撮っていられません。 眺望散策路では色とりどりの紫陽花と、木立の間からは
由比ヶ浜や材木座方面の眺望も楽しめます。





◇ 由比ヶ浜方面の眺望

◇ 小坪マリーナ方面の眺望


きらめきは風の木洩日額の花 (稲畑汀子)


◇ 経蔵下から吊燈籠越しに

◇ 渦紫陽花
次は、極楽寺の成就院へ行ってみましょう。 混雑度は???
つづく
つづく