鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1332号(2014年6月22日)
◇ 紫陽花めぐり 2014 円覚寺再訪

前号からの続きです。 浄智寺を後にして、粗一週間振りの 「円覚寺」 を覗いて
みました。 ※ 以下の写真は6月22日撮影したものです。
みました。 ※ 以下の写真は6月22日撮影したものです。


境内の紫陽花も、だいぶ色濃く染まって来たようでした。 まだ咲き始めの紫陽花も
あるので、もう少し楽しめるのではないでしょうか。 夜半に雨が降り、明けがたには
雨も上がって、日中は薄日が射す程度に…雨雫を含んだ紫陽花、しっとりとした風情
が楽しめるのですが、そうは都合よくいきませんよねぇ。
あるので、もう少し楽しめるのではないでしょうか。 夜半に雨が降り、明けがたには
雨も上がって、日中は薄日が射す程度に…雨雫を含んだ紫陽花、しっとりとした風情
が楽しめるのですが、そうは都合よくいきませんよねぇ。







紫陽花の雨信じゐる毬の数 (小林希世子)
おしまい

