鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1343号(2014年7月21日)
◇ ひっそりと蓮の花咲く 光則寺 (こうそくじ)

前号からの続きです。 長谷寺からお隣りの 「光則寺」 へ行ってみました。
今の時季は花の種類も少ないようですが、鉢植えの蓮がひっそりと咲いていました。
※ 以下の写真は7月21日撮影したものです。
今の時季は花の種類も少ないようですが、鉢植えの蓮がひっそりと咲いていました。
※ 以下の写真は7月21日撮影したものです。





ひさかたの雨も降らぬか蓮葉に
溜まれる水の玉に似たる見ゆ ( 右 兵 衛 )
溜まれる水の玉に似たる見ゆ ( 右 兵 衛 )


◇ 禊萩 (みそはぎ)

◇ 塩辛蜻蛉

◇ 玉紫陽花

◇ 御霊神社 (ごりょうじんじゃ)

◇ 江ノ電1100形 スキップ号
今日は 「海の日」 長谷寺から程近い 「御霊神社」 境内に祀られている末社の
「石上神社」 の例祭があります。
13:00から神事が行われるので、その前に長谷駅の通りを挟んだ向かい側の
「長兵衛」 でしらす丼をいただいて腹ごしらえ。
つづく
「石上神社」 の例祭があります。
13:00から神事が行われるので、その前に長谷駅の通りを挟んだ向かい側の
「長兵衛」 でしらす丼をいただいて腹ごしらえ。
つづく