鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1363号(2014年8月31日)
◇ 残る蓮花ほか 鶴岡八幡宮

◇ 蓮の花 平家池
前号からの続きです。 瑞泉寺からの帰り道、八幡宮に寄ってみました。
東門土手の彼岸花は? まだまだ早い様で、茎も出ていませんでした。
萩の花は咲き始めのようです。 ※ 以下の写真は8月31日撮影したものです。
東門土手の彼岸花は? まだまだ早い様で、茎も出ていませんでした。
萩の花は咲き始めのようです。 ※ 以下の写真は8月31日撮影したものです。

◇ 鷺 草 (さぎそう) 二階堂にて

◇ 萩の花 東門土手

◇ 蓮の花 平家池

◇ 蓮の花托 (かたく)
源平池では、殆どがシャワーヘッドの様な花托が多い中で、所々に遅咲きの蓮の花が
咲いていました。
咲いていました。

◇ 蓮の蕾 源氏池

◇ 骨董市 馬場道
馬場道では、骨董祭りが行われていたので、出店を覗いてみましたが、特に欲しい
ものもなく、見るだけ~。
ものもなく、見るだけ~。

◇ 黄花コスモス&シマグロヒョウモン 近代美術館庭

◇ 〃

◇ 色ずき始めた櫨 (はぜ)

◇ 台湾リス 藤棚下
つづく