鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1402号(2014年11月30日)
◇ 紅葉巡り 2014 北鎌倉 / 建長寺 ①

前後しましたが、北鎌倉の長寿寺の前に 「建長寺」 へ行ってみました。
総門を潜ると、山門への参道には、桜紅葉がまだ残っていました。
※ 以下の写真は11月30日撮影したものです。
総門を潜ると、山門への参道には、桜紅葉がまだ残っていました。
※ 以下の写真は11月30日撮影したものです。






法堂反対側の東司脇の紅葉は、ピークは過ぎていましたが、朝の陽射しを浴びて輝いて
いました。 外から見るとちょっと傷みかけていましたが、透過光で見ると燃える様に輝き
を増します。
いました。 外から見るとちょっと傷みかけていましたが、透過光で見ると燃える様に輝き
を増します。


半僧坊へ向かう道の天源院、龍峰院周辺の紅葉も十分観られる美しさでした。


歓迎の色惜みなき紅葉あり (吉年虹二)


つづく