鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1404号(2014年12月6日)
◇ 紅葉巡り 2014 東慶寺

鎌倉の紅葉も場所によってバラつきがあるようです。 午後から北鎌倉の「東慶寺」を
覗いてみました。 ※ 以下の写真は12月6日撮影したものです。
覗いてみました。 ※ 以下の写真は12月6日撮影したものです。


境内の参道脇には、ロウバイの花が数輪咲き始めていました。 莟も膨らみを増して
いるのでこれからが楽しみですね。
いるのでこれからが楽しみですね。

本堂前の紅葉は、数回様子を見に来ていましたが、そろそろ見頃の様でした。




墓苑入り口の銀杏の黄葉も見頃のようです。 大木なので門前からも観ることが
出来ます。
出来ます。



墓苑奥のカエデもピークは過ぎたようですが、日射しの加減で綺麗に映えます。
午後からは、陽の陰るのが早いので、午前中の方が綺麗に観られるようです。
つづく
午後からは、陽の陰るのが早いので、午前中の方が綺麗に観られるようです。
つづく