鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1405号(2014年12月6日)
◇ 紅葉巡り 2014 浄智寺

◇ 棟門周辺の紅葉
前号からの続きです。 東慶寺から 「浄智寺」 へ行ってみました。 二層の鐘楼門を
潜ると、曇華殿前は黄葉した銀杏落ち葉の絨毯が敷かれていました。
潜ると、曇華殿前は黄葉した銀杏落ち葉の絨毯が敷かれていました。

◇ 鐘楼門

◇ 曇華殿

◇ 銀杏落ち葉 曇華殿前

◇ 〃

◇ 水 仙

◇ ピラカンサ
ピラカンサの赤い実や水仙の花も咲き始めています。 書院裏庭のモミジは葉も
落ちて枝ばかりになっていました。
落ちて枝ばかりになっていました。

◇ 紅 葉 龍淵庵裏

◇ 〃
龍淵庵裏の紅葉も綺麗でしたが、そろそろ終盤の様でした。 棟門周辺には水仙や
真っ赤な実を鈴生りにつけた万両も観られます。 三椏(みつまた)の莟も膨らみを
増しているようでした。
真っ赤な実を鈴生りにつけた万両も観られます。 三椏(みつまた)の莟も膨らみを
増しているようでした。

◇ 櫨の紅葉 龍淵庵前

◇ 万 両
櫨紅葉にも燃ゆる色沈む色 (稲畑汀子)

◇ 三椏の蕾

◇ 龍淵庵裏の紅葉
おしまい