鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1435号(2015年1月25日)
◇ 初天神 2015 荏柄天神社 ①

二階堂に在る日本三大天神の一つ、「荏柄天神社 (えがらてんじんしゃ) 」 で
25日 (日) 10:30から初天神の神事が執り行われました。
青空が広がる好天の下、大勢の参拝者、見物客が詰掛けていました。
25日 (日) 10:30から初天神の神事が執り行われました。
青空が広がる好天の下、大勢の参拝者、見物客が詰掛けていました。


御祭神は、学問の神様として知られる菅原道真公を祀る。 朱塗りの社殿の
周りには多数の受験合格祈願の絵馬が奉納されています。
周りには多数の受験合格祈願の絵馬が奉納されています。



東風吹かば匂いおこせよ梅の花
主無しとて春を忘るな (春な忘れそ) (菅原道真)
主無しとて春を忘るな (春な忘れそ) (菅原道真)

境内では、初天神に合わせたかのように寒紅梅が咲いています。 白梅や古代
青軸などはまだ固い莟のようでした。
青軸などはまだ固い莟のようでした。



本殿では、鶴岡八幡宮の宮司、神職の方々により、初天神の神事が始まりました。
つづく
つづく