鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1449号(2015年2月22日)
◇ 荏柄天神社 (えがらてんじんしゃ)

前号からの続きです。 浄妙寺からの帰り道、二階堂に在る「荏柄天神社」に寄って
みました。 ※ 以下の写真は2月22日撮影したものです。
みました。 ※ 以下の写真は2月22日撮影したものです。

◇ 三椏の花

◇ 薄紅梅
石段脇の黄色い 「 三椏 (みつまた)」 の花が粗満開になりました。 石段上の
「思いのまま」 は、まだ数輪咲き始めたばかりです。
「思いのまま」 は、まだ数輪咲き始めたばかりです。

◇ 本殿と古代青軸 (白梅)

◇ 手水舎にて
本殿前の右手に咲く 「寒紅梅」 左手に咲くは白梅の 「古代青軸」 何とか紅白咲き
揃ったようです。
揃ったようです。

◇ 紅・白梅競い咲き

◇ 朱塗りの本殿と古代青軸を

◇ ご神木の大銀杏を背景に薄紅梅を
手水舎脇の遅咲きの 「薄紅梅」 も数輪咲き始めました。 一雨ごとに暖かくなると、
一気に咲き始めるかもしれませんね。
一気に咲き始めるかもしれませんね。

◇ サルノコシカケ?と散り花

◇ 絵筆塚と枝垂れ梅


天神前バス停側の「一条(いちじょう)」さんで遅めの昼食を。 しらす丼定食が
美味しかったですよ。 銀座の懐石料理の店「一乗寺」が鎌倉へ二年前に移転。
料理も美味しく、寛げるお店です。
美味しかったですよ。 銀座の懐石料理の店「一乗寺」が鎌倉へ二年前に移転。
料理も美味しく、寛げるお店です。