鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1478号(2015年4月19日)
◇ 北鎌倉 / 円覚寺 (えんがくじ)

◇ 八重桜
新緑が眩しい季節になりましたが、久し振りに北鎌倉 「円覚寺」 へ行ってみました。
境内は大勢の和服姿の女性で華やかな雰囲気に包まれていました。
※ 以下の写真は4月19日撮影したものです。
境内は大勢の和服姿の女性で華やかな雰囲気に包まれていました。
※ 以下の写真は4月19日撮影したものです。

◇ 新緑に包まれる総門前

◇ 華やかな境内
◇ 献茶会 仏殿


仏殿に於いて「献茶会」が催されていました。 流派を伺ったのですが忘れてしまい
ました。
ました。


◇ 塔頭 黄梅院 (おうばいいん)

◇ 聖観音堂

◇ 紅花常盤万作

◇ 諸葛菜 (しょかつさい)

◇ 石 斛 (せっこく)

◇ 源平錨草 (げんぺいいかりそう)
錨草ゆらゆらと春深むかな (杉田りゆう)