鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1486号(2015年5月4日)
◇ 白 藤 扇ガ谷 / 英勝寺 (えいしょうじ)

鎌倉で唯一現存する尼寺で、白藤の名所でもある 「英勝寺」 へ行ってみました。
※ 以下の写真は5月4日撮影したものです。
※ 以下の写真は5月4日撮影したものです。

◇ 紫蘭の花も真っ盛り

◇ 三重からの観光客
境内では紫蘭 (しらん) の花が真っ盛りでした。 書院前の藤棚では、白藤が
丁度見頃を迎えていて、シャワーの様に花穂を垂れていました。
丁度見頃を迎えていて、シャワーの様に花穂を垂れていました。
◇ 満開の白藤



白藤や揺りやみしかばうすみどり (芝不器男)



咲きほぐれし藤の花房おのづから
真直ぐに垂りて静かなるかも (三ケ島葭子)
真直ぐに垂りて静かなるかも (三ケ島葭子)

つづく