鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1507号(2015年6月13日)
◇ 紫陽花めぐり 北鎌倉 / 円覚寺

北鎌倉駅から直ぐの「円覚寺」へ行ってみました。 駅から下りた人の波は、紫陽花寺
「明月院」 へと向かっています。 円覚寺の広い境内には、紫陽花はそれほど多くは
ないですが、山門周辺、仏殿周辺や仏日庵から黄梅院の辺りに咲いています。
混雑を避けてのんびりと観たい方にはお薦めの所です。
※ 以下の写真は6月13日撮影したものです。
「明月院」 へと向かっています。 円覚寺の広い境内には、紫陽花はそれほど多くは
ないですが、山門周辺、仏殿周辺や仏日庵から黄梅院の辺りに咲いています。
混雑を避けてのんびりと観たい方にはお薦めの所です。
※ 以下の写真は6月13日撮影したものです。

◇ 西洋紫陽花

◇ 額紫陽花

◇ 松嶺院脇の紫陽花

◇ 仏殿横の紫陽花

◇ 食べちゃいたいわ~!
外人さんが紫陽花の花を‶ガブリッ?ってジェスチャーをしたところをパチリ!
ユーモラスなご婦人ですね。 花は解熱の効用があるようですが、葉っぱは食べ
られませんから~。
ユーモラスなご婦人ですね。 花は解熱の効用があるようですが、葉っぱは食べ
られませんから~。

◇ 仏殿横の紫陽花
うつりゆくひかずを見せてかたへより
こくうすくなるあぢさゐの花 (大隈言道)
こくうすくなるあぢさゐの花 (大隈言道)

◇ 仏日庵

◇ 〃

◇ 黄梅院の紫陽花

◇ 明月院から帰る人の波
おしまい