鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1531号(2015年8月15日)
◇ 百日紅ほか 長谷寺

◇ 山門と百日紅
久し振りに「長谷寺」へ行ってみました。 本堂前や境内では、炎暑の花 「百日紅
(さるすべり)」が真っ盛りです。 ※ 以下の写真は8月15日撮影したものです。
(さるすべり)」が真っ盛りです。 ※ 以下の写真は8月15日撮影したものです。

◇ 参道の百日紅

◇ 百日紅
本堂の周辺には、赤やピンク、白、薄紫色の百日紅が咲いています。
昨年はこんなに華やかではなかったようにも?
昨年はこんなに華やかではなかったようにも?

◇ 本堂と百日紅
散れば咲き散れば咲きして百日紅 (加賀千代女)

◇ 蝉

◇ 桔 梗

◇ 百日紅

◇ 藤棚下の涼感ミスト
藤棚下では、涼感ミストで一時の涼をとられる人達でいっぱいでした。

◇ 祈りの和音 かんのんね
境内には百日紅のほかにも、高砂百合、桔梗、芙蓉、ミソハギなども咲いていました。

◇ 芙蓉に囲まれる久米正雄像

◇ 良縁地蔵
おしまい