鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1532号(2015年8月16日)
◇ 北鎌倉 / 建長寺

◇ 百日紅
朝夕は幾分凌ぎ易くなって来たようですが、日中はまだまだ残暑が厳しいですね。
この日も猛暑日となりましたが、北鎌倉 「建長寺」 へ行ってみました。
※ 以下の写真は8月16日撮影したものです。
この日も猛暑日となりましたが、北鎌倉 「建長寺」 へ行ってみました。
※ 以下の写真は8月16日撮影したものです。

◇ 三 門

◇ 仏殿 本尊の地蔵菩薩坐像
汗が噴き出して来ます。 着いて早々清涼飲料水を買って、涼風が吹き抜ける三門下で休憩。
境内は殆どが外人さんで占められていました。
境内は殆どが外人さんで占められていました。

◇ 仏殿 和様の格天井(ごうてんじょう)装飾

◇ 蓮の残り花
境内では、百日紅、蓮の残り花、桔梗などしか見当たりませんでした。
仏殿、法堂を覗いてから、方丈(龍王殿)の回廊で一休み。 外人さんの団体が坐禅の
真似事をして、記念写真を撮られていました。
仏殿、法堂を覗いてから、方丈(龍王殿)の回廊で一休み。 外人さんの団体が坐禅の
真似事をして、記念写真を撮られていました。

◇ 法堂 千手観音像と釈迦苦行象

◇ 法堂 天井の雲龍図 小泉淳作筆

◇ 方丈庭園と得月楼
◇ 浄智寺

◇ 深緑に包まれる惣門

◇ 鐘楼門とススキ
建長寺の帰り 「浄智寺」 を覗いてみましたが、今の時期は花も少ないですね。
鐘楼門前では黄色の菊芋の花が咲いているだけでした。 ハイキングコース側の山斜面に
咲く玉紫陽花も見頃はこれからのようです。
鐘楼門前では黄色の菊芋の花が咲いているだけでした。 ハイキングコース側の山斜面に
咲く玉紫陽花も見頃はこれからのようです。

◇ 涼風が吹き抜ける書院

◇ 大毛蓼(おおけたで) タデ科 北鎌倉
つづく