鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第173号(2007年11月18日)
秋色を求めて(7)葛原岡公園・源氏山公園

前号からの続きです。
「浄智寺」 脇から葛原岡ハイキングコースに入り
「葛原岡神社」 までは、のんびり歩いても20分程
の道程。コース途中は木の根が張り出していたり、
アップダウンが数箇所あるが比較的歩き易い。
神社社務所前で、玉こんにゃく(1本¥100)2本を頂き
暫し休憩。 朝食抜きだったので美味しかったですね。
「葛原岡神社」 からすぐの「葛原岡公園」へ。


紅葉は進んではいるようでしたが、くすんだような
赤でしたね。
今年の6月3日、?103 号で同じ場所でリポートした
「春モミジ」と左程変わらないような気がしました。
これから燃えるような紅に染まるのでしょうか。
銀杏の黄葉
青空に ふれし枝先 より黄葉
(岩岡中正)


次にお隣の「源氏山公園」へ。
公園内は、紅葉よりも山茶花の木が沢山植樹されて
いて、今が真っ盛りのようでした。
黄色からオレンジ色に。
午後のやわらかい陽射しに映えて輝いていました。


紅葉して 明るき森の 中となる
(伊藤玉枝)