鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1738号(2021年2月11日)
◇ 花の香りに誘われて 長谷寺 ①
◇ 梅の花見ごろ

好天に恵まれた11日 「建国記念日」 午後から長谷寺に出かけてみました。
山門には黄金色の提灯が吊り下げられており、間からは紅白の梅が咲いて
いるのが見えました。
山門には黄金色の提灯が吊り下げられており、間からは紅白の梅が咲いて
いるのが見えました。

◇ 今日の富士山

◇ 紅白の梅も見ごろ

◇ 山門と紅梅

◇ 枝垂れ梅も見頃
境内に入ると、紅白梅が見頃を迎えていました。
放生池畔のピンク色の枝垂れ梅も見事でした。 足元には福寿草も
咲き始めて彩りを添えています。
放生池畔のピンク色の枝垂れ梅も見事でした。 足元には福寿草も
咲き始めて彩りを添えています。

◇ 和傘がポイントに

◇ ピンク色の紅梅


◇ 白梅を背景に枝垂れ梅を
来ぬ人によそへて見つる梅の花
散りなむ後のなぐさめぞなき (藤原定頼)

◇ 和傘と紅白梅

◇ 白 梅 (冬至梅)
日おもての花のまぶしさ白梅は (日野草城)

◇ 咲き始めた河津桜

◇ 福寿草