鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1739号(2021年2月20日)
◇ 花の香りに誘われて 長谷寺 ②
◇ 梅の花満開


◇ 和傘とピンクの枝垂れ梅

◇ 和装が華やかさを
梅の花いま盛りなり思ふどち
かざしにしてな今盛りなり (筑後守葛井大夫)
かざしにしてな今盛りなり (筑後守葛井大夫)

◇ 白梅とピンクの枝垂れ梅
前回に続き、梅の花が真っ盛りの「長谷寺」を再訪してみました。
※ 以下の写真は2月20日撮影したものです。
※ 以下の写真は2月20日撮影したものです。

◇ 福寿草

◇ 池面には梅の散り花が
紅白梅・福寿草・木瓜・河津桜・・・境内は、一足早く
春が来た様な華やかさでした。
春が来た様な華やかさでした。

◇ 見頃の河津桜

◇ 上境内の白梅

◇ 藪椿と石像

◇ 経蔵と白梅

◇ 満開の万作(マンサク)
さりげなく咲きたる梅のさかりかな (久保田万太郎)