鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第1820号(2022年7月30日)
◇ 日比谷花壇大船フラワーセンター

猛暑の中、午後から蓮の花を観に「大船フラワーセンター」へ出かけてみました。
早朝から、蓮見の催事があったようで、花も少なく既に窄んでいました。
蓮の花を観るには早朝の方がよろしいようで。
※ 以下の写真は7月30日撮影したものです。
早朝から、蓮見の催事があったようで、花も少なく既に窄んでいました。
蓮の花を観るには早朝の方がよろしいようで。
※ 以下の写真は7月30日撮影したものです。



◇ ピンクの百日紅(サルスベリ)

◇ 鹿子百合(カノコユリ)

◇ 千日紅(センニチコウ)
◇ 向日葵が見頃を迎えていました。


睡蓮池の畔や広場では、三種類ほどの「向日葵」が見頃を迎えていました。


きのふわが 夢のかけらの 小向日葵 (加藤楸邨)

◇ 熱帯睡蓮