鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第216号(2008年1月27日)
花の香りに誘われて 「常立寺」

寒い日が続いていますが寒風の中、梅の蕾も日毎に
膨らみ始めているようです。
今回は枝垂れ梅で有名な江ノ島の 「常立寺(じょう
りゅうじ)」 を訪ねてました。
※ 以下の写真は1月27日撮影したものです。
大船駅から湘南モノレールに乗り換えて 「湘南江ノ島駅」
で下車、徒歩1分程の所です。
江ノ電江ノ島駅からでも徒歩3分程です。
正式名 龍口山常立寺
開 山 日豪上人 開基 鈴木隼人正


境内には 「思のまま」 など数種の枝垂れ梅の木が
あります。 来週末辺りは、ボチボチ咲き始めるの
ではないでしょうか。
「青軸」 はまだまだ固い蕾のようでしたが。
寒梅の 孤独と言えぬ 花の数
(江口竹亭)


参道には紅梅、白梅が咲き始めている木もあります。
山茶花の花を啄ばむ 「メジロ」
ほかにも名も知らぬ小鳥が花を啄ばんでいましたが
動き回るので中々撮れませんでした。
一輪にして 梅が香りの ありにけり
(高浜年尾)


紅梅の 莟は固し 言(ものい)はず
(高浜虚子)