鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第236号(2008年2月24日)

花の香りに誘われて 花の寺「光則寺」

◆ 山門前の白梅

◆ 本堂

  
  

  前号からの続きです。
  「長谷寺」で満開の梅を楽しんだ後、お隣の花の寺で
  知られる「光則寺」を訪ねました。
  山門前の右手には満開の「白梅」の古木があります。
  






    
  行時山光則寺    開基  宿屋光則

               開山  日朗上人

  
  ※ 以下の写真は2月24日撮影したものです。








◆ 蝋梅

◆ 蝋梅の花を啄ばむ鳥

  
  
  

  「蝋梅」の木は数本ありますが、参道左手には
  満開の蝋梅があり甘い香りを漂わせていました。







  

  
  一羽の鳥が降りてきて「蝋梅」の花を盛んに啄
  ばんでいました。
  鳥が食べると言う事は、人も食べられるのでは
  ないでしょうかねぇ。甘い蜜の味がするのかな。
  ちょっと食べてみたくなりましたねぇ。
  


    

◆ 山門脇の紅梅

◆ 山門脇の白梅

  

  

  山門の右横には「紅梅」が、左横には「白梅」が
  咲いています。








    
    

    見下ろして 見上げて梅の 真盛り

                  (伊丹三樹彦)

◆ 紅梅

◆ 白梅

    

    

    梅の花うすくれなゐに咲きしより

       霞いろづく春の山かけ

                 (藤原良経)







    
    老梅の 一途の白の けぶるかな

                 (鈴木鷹夫)

◆ 白梅

◆ 裏山から本堂を眺む

  

  
  本殿の裏を通って墓地へ行く途中の客殿裏には
  「白梅」の古木があります。
  更に坂を上って行くと、山の中腹辺りに数本の
  「白梅」があり、高台からは境内や長谷の街並み
  を一望することが出来ます。





    
    

    ながむれば見ぬ古の春までも

      面影かほる宿の梅が枝

                (式子内親王)
  
  

 

◆ 侘び助椿 数奇屋

◆ 侘び助椿 初雁

  

  

  境内には数種の椿の花が咲いています。
  本堂横の池の畔には侘助椿「太郎冠者」の大木
  があり沢山の花を結んでいます。

  写真は侘助椿「数奇屋(すきや)」





  

  侘助椿「初雁(はつかり)」「昭和侘助」


    椿咲きぬ きのふにつづく 風吹けど

                 (水原秋桜子)

◆ 三椏

◆ ポニーの馬車


    

    三椏の花咲くなべにほのしろき

     弥勒のごとき人過ぐるかな

                 (大滝貞一)





  
  鎌倉駅前で可愛いポニーが引く馬車を見かけました。
  一度乗ってみたい気もしますが、ちょっと恥ずかしいで
  すねぇ。
  
  光則寺境内の梅は3月上旬辺りが見頃でしょうか。
  本堂裏の墓地の高台にある白梅は未だ蕾のものもあり、
  暫くは楽しめそうです。
  帰り掛けに小町通りの蕎麦処「峰本」で"紫蘇茗荷そば”
  を頂いてから帰路につきました。