鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第240号(2008年3月9日)
花の香りに誘われて 枝垂れ梅 「常立寺」

◆ 山門前の白梅

◆ 格子からの眺め
古都鎌倉は梅の花真っ盛り。
春先のように暖かな陽気の下、住所は藤沢市には
なるが、枝垂れ梅の名所江ノ島片瀬にある龍口山
「常立寺」を二週間振りに訪ねてみました。
※ 以下の写真は3月9日撮影したものです。
参道両脇の白梅は七分咲き位でしょうか。
鐘楼脇の白梅は薄桃色かかった可愛い花です。

◆ 枝垂れ梅三姉妹

◆ 思いのままは真っ盛り
浄立寺のメインは「思いのまま」「紅梅」「青軸」の
枝垂れ梅三姉妹。
前回訪れた時は青軸が未だ数輪しか咲いておらず、
三姉妹の競演が見られるか心配でしたが、思いの
ままが散る前に何とか間に合ったようですね。
一本の木に紅白の花が咲く「思いのまま」は散り始
めたようですが、まだまだ楽しめそうです。

◆ 本堂前の白梅

◆ 石仏様は特等席
本堂前の枝垂れ梅も満開です。
枝垂れ梅三兄弟は石仏さまの正面に咲いています。
「特等席」に鎮座していらっしゃるわけですね。

◆ 富士牡丹

◆ 天水桶に咲く椿
境内に数本ある枝垂れ梅「富士牡丹」も咲き始め
たようです。
本堂前の天水桶には「椿」の花が咲いていました。
前回は「思いのまま」の花びらが散らされてあり
ましたが、お寺さんの心憎い演出でしょうか。

◆ 紅・白・黄・桃色競い咲き

◆ 紅梅
「思いのまま」と「紅梅」「青軸」に「サンシュユ」
の黄色が加わっての絢爛豪華、花の競演です。
「紅梅」は今が見頃のようです。

◆ 枝垂れ梅青軸

◆ サンシュユ
右端の「青軸」は三姉妹の内で一番遅咲きですが、
今週末辺りは見頃を迎えるでしょうね。
青軸の反対側には黄色の小さな花(花序)を沢山
つけた「山茱藇(さんしゅゆ)」が咲いています。
秋にはグミの実に似た赤い実をつける。
果実は生薬として使われるようです。
ミズキ科 別名 「春黄金花」