鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第3号(2006年9月30日)
東慶寺→浄智寺→大仏ハイキングコース(3)

9/24 浄智寺横裏門(?)
浄智寺横の葛原が岡ハイキングコースを源氏山に向かう
点在する民家の庭先の花を見ながら4〰5分も歩くと、
道幅の狭い山道に入る
点在する民家の庭先の花を見ながら4〰5分も歩くと、
道幅の狭い山道に入る
コースの途中、左側に海を眺望できる絶景ポイントあり
風に揺れるススキの花越に見る海も「いいねぇ!」
風に揺れるススキの花越に見る海も「いいねぇ!」


木漏れ日の中 枯葉を踏みしめながら葛原岡神社に着く
「幸せを勝ち取らなくちゃ!」 お杯を頂き魔去る石に
命中 社殿は改修中かな?
「幸せを勝ち取らなくちゃ!」 お杯を頂き魔去る石に
命中 社殿は改修中かな?
葛原岡神社から源氏山公園で小休止 喉を潤して
裏大仏ハイキングコースを久し振りに大仏様向かう
コースは結構アップダウンがあり運動不足の小生に
とっては無理のない適度なコースかな 浄智寺から
大仏様まで1時間程の道程
裏大仏ハイキングコースを久し振りに大仏様向かう
コースは結構アップダウンがあり運動不足の小生に
とっては無理のない適度なコースかな 浄智寺から
大仏様まで1時間程の道程

高徳院 ススキと大仏様

阿弥陀如来坐像(正式名)
高さ 13.35m 重量 121t 耳の長さも
小生の身長よりも長い 1.9m さすがに
「デカーい!」
(つづく)
小生の身長よりも長い 1.9m さすがに
「デカーい!」
(つづく)