鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第335号(2008年11月8日)
◆ 長谷寺 / 長谷の市 ①
◆ 小雨降る中 第11回 長谷の市が開催されました

降るほどもなき秋雨を伴ひて (稲畑汀子)
「第11回長谷の市」 が開催されているとの事で小雨降る中 ”いざ、ハセ参じ”てみました。
今日は 「長谷寺無料入山券」 をお持ちの方と同行出来たので専用入口から入山しました。


境内へ入ると色々の小菊や黄色の石蕗の花、薄紫のクロッカス、木瓜の花などが咲いていました。
上境内への石段の途中にある地蔵堂の周りは菊の供花で埋め尽くされていました。




長谷の市のメイン会場となる上境内の観音堂の周りには、和装小物、アクセサリー、食べ物、漬物などから
なる30数店舗のブースが並んでいました。
冷たい小雨の降る中でしたので客足も今一つ盛り上がりませんでしたが、午後からは雨も上がり賑わいを
見せて来ました。
お店の方も雨避けのテントを畳ながら「さー、これからだぞー!」と意気込んで居られましたね。




トルコ料理?でしたでしょうか、ドネルケバブを削ぎ落とすと美味そうな臭いが。
その向かいには鎌倉ビールのブースが… 「堪りませんなぁ!ゴックー!グルグルルルー!」


大黒堂脇の十月桜は可憐な花を一杯に付けていました。
春に咲く桜のように華やかさがないので気付かない人もいるでしょうね。
観てあげてくださいね。 ”花より団子”だって… お団子も売っていましたねぇ。
つづく