鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第344号(2008年11月18日)
◆ 秋深し 金沢街道 / 太刀洗付近
◆ 深秋といふことのあり…

【紅葉葉楓の紅葉】
深秋といふことのあり人も亦 (高浜虚子)
前号からの続きです。
十二所神社から更に金沢街道を10分程東に歩いて行くとバス停の太刀洗(たちあらい)に着きます。
先日も訪れていますが、紅葉葉楓(別名:アメリカ楓)の紅葉の美しさに再々訪してみました。
※ 以下の写真は11月18日撮影したものです。

【太刀洗バス停付近】

◆ 素晴らしいグラデーションの紅葉葉楓(もみじばふう)

【紅葉葉楓の紅葉】

冬ごもり 春さり来れば 鳴かざりし 鳥も来鳴きぬ


咲かざりし 花も咲けれど 山をしみ 入りても取らず 草深み


【紅葉する楓(かえで)】
取りても見ず 秋山の 木の葉を見ては 黄葉をば 取りてそしのふ
◆ 紅葉進む楓(かえで)


青きをば 置きてそ嘆く そこし恨めし 秋山そ我は (額田王)
◆ 燃えるが如く真っ赤に染まる燈台躑躅

【紅葉する燈台躑躅】
前回訪れた時、黄葉していた紅葉葉楓(もみじばふう)も更に紅く色付きを増していました。
黄色から橙色へ、そして紅色へと染まるグラデーションの美しさには改めて感動しました。
前回はまだ色付き始めたばかりだった楓(かえで)も真っ赤に紅葉していました。
燈台躑躅(どうだんつつじ)は楓よりも燃えるように染まっていましたね。
つづく